【手付金】と【内金】は同じじゃないの?違いはどんなこと?

ことばの雑学

部屋を借りる時の賃貸契約の時や、車を購入する時などに手付金を納めることがあります。

手付金を入れると、その契約の予約をしたことになるので、正式に契約が終わるまでの間に他の人が交渉しようとしても断ってくれると考えている人が多いのではないでしょうか。

では、内金と呼ばれるお金を支払うとどうなると思いますか?

手付金と内金は同じで、ただ呼び方が違うだけだと思っている人がかなり多いようですね。

でも、まったく同じであれば、わざわざ言い分ける意味がわかりません。

きっと違いがあるはずですが、その違いはわかりませんでした。

言われてみると、その違いをハッキリ説明できないので、これからは人に説明できるように手付金と内金の違いをしっかり理解しておきたいと思います。

そこで手付金と内金の違いについて調べてみました。

スポンサーリンク

手付金とは

手付金は、賃貸契約や売買契約の保証金という目的で設定されるお金です。

契約締結するまでの間に他の交渉を控えるための保証ですから、もしもキャンセルする場合は、手付金は返金されないものです。

賃貸契約や売買契約が締結するまでに手続きの時間がかかる場合、手付金がないと他の人と交渉されても文句は言えません。

例えば不動産屋さんでアパートの賃貸契約をする場合、人気の物件への問い合わせは多数あるはずです。

1人の入居希望者と条件等を交渉している間にも、希望者からの申し込みが続いても困るので、交渉を始めた場合は新たな希望者の申し込みの受付を一旦は止めることになります。

一般的には先着順で契約が決まることが多いのですが、ギリギリになってキャンセルされては困ります。

一からまた入居希望者を募らないといけません。
空室の時間が長ければ、それだけ賃料が入らない期間が長くなるので、損してしまいます。

ですから、契約が終了するまでの手付金を納めることになります。

手付金の相場は代金の10%~20%です。

手付金については、売買契約の際に契約書にも記載されるので、トラブルになった場合は法律的な解決が必要となるお金です。

内金とは

内金は、価格の一部を先に納めるもので、もしもキャンセルになった場合は返金されます。

ただ、ホテルとか旅館、結婚式場などは内金として納めたお金がキャンセル料になることもあります。

早めにキャンセルした場合は内金の全額が返金されますが、直前のキャンセルは内金の返金はしません。

キャンセル時の保証金という意味もある内金なので、手付金と内金は共通する部分も多いようです。

だから違いがわかりにくくなるのですよね。

内金の相場は幅広いですが、50%くらいまでが内金の上限とされています。

もしも事前予約が必要なサービスを申し込む際に先に支払う金銭に対しては、それが手付金なのか内金なのかはっきりと確認しておく必要があります。

内金というのは、契約書などを取り交わす場合には明記されるお金ではないので、トラブルにならないためには、内金ではなく手付金の方が安心です。

内金はあくまでも料金の一部を先に納めるものです。

料金の一部という意味だから「内金」ですから、キャンセルすれば返金するのが前提ですが、キャンセルによる損害を補填するために使われることがあるので、「手付金」との違いが分かりにくくなったのではないでしょうか。

内金は事前にサービスを予約する場合の双方の安心のためなので、大きな額の契約には内金ではなく手付金を払うわけですね。

スポンサーリンク

逃げられないためのお金?

つい最近、内金と言う名目でお金を払ったことがあります。

支払先は動物病院でした。

自宅の敷地にすっかり棲みついてしまったメスの野良猫さんが発情してしまったので、子猫が家の周りに増えるのは困るので、捕獲して避妊手術を受けさせることにしました。

エサで慣らして、何とか捕まえて、近所の動物病院へ連れて行きました。

事情を話すと快く手術をしてくれるという獣医さんでした。

でも、飼い猫じゃなく野良猫だと話したことで、もしもそのまま迎えに来なかったら困ると思ったのか、内金として手術費用の半額を先に払って欲しいと言われました。

なるほど・・それはそうだ。
こちらはそんなこと考えてもいなかったけど、そういう人もいるのでしょうね。

人間の病院のように保険証とかないですから、逃げられたら大変なことです。

保証金という意味合いもある内金ですね。

まとめ

手付金と内金の違いは、返金されるかどうかの見分けます。

払う時に、手付金なのか内金なのか、返金についてチェックしておく必要がありそうですね。

内金も保証金もナシでドタキャンされれば困るので、世の中が上手く回るためには良いシステムではないでしょうか。