【人参で行水】とはどういう意味がある?語源や使い方を解説!

ことわざ・慣用句

「人参で行水」という言葉の意味がわかりますか?

人参と言えば、栄養が豊富な野菜です。

水分も含んでいるでしょうが、さすがに行水できるほど大量の水分は含んでいませんよね。

むすめ
むすめ

人参を山ほど集めるってことかな

息子
息子

人参の中に埋もれる的な?

想像してもわからないので、「人参で行水」の意味や語源について調べてみましょう。

スポンサーリンク

「人参で行水」の意味

「人参で行水」とは、

最高の医療を用いて、ありとあらゆる手を尽くして治療すること。

という意味です。

「人参で行水」の語源

「人参で行水」の語源は、人参がとても高価で貴重なものの象徴となっているからです。

ここで用いられる人参は、私たちが普段の食事で食べている人参とは違います。

朝鮮人参、または高麗人参と呼ばれる漢方薬の原料としても有名な人参のことです。

日本でも昔から重宝されてきたものです。

正式名称はオタネニンジンというのですが、朝鮮半島で栽培が盛んなので、朝鮮人参と呼ばれています。

朝鮮人参は、栽培に長い年月が必要です。

5年以上のものが質の良い人参とされているため、高価なものとなっているのです。

38種類ものサポニンが含まれていて、体の冷えなどが原因を改善すると言われています。

病気で弱った体を回復させるなど、古くから医療に用いられてきましたが、何しろ高価なものなので、庶民が手に入れられるようなものではなかったわけです。

「人参で行水」とは、それほど高価で貴重な朝鮮人参を浴びるように飲むことをたとえているのです。

スポンサーリンク

「人参で行水」の使い方

「人参で行水」の使い方を例文で見てみましょう。

お父さんの具合はどお

ずいぶん良くなってきたわ

良いお医者様が担当で良かった

すごく親身になってくれるの
考えられる治療はすべてしましょうって言ってくれて

人参で行水してでも治ってもらおう

「人参」を使った言葉

「人参で行水」のように、貴重で高価な朝鮮人参は慣用句やことわざに度々使われてきました。

他にどのような言葉があるのか、調べてみました。

人参飲んで首くくる

「人参飲んで首くくる」とは、身分不相応なことをすると、結果的に身を滅ぼすことになるという意味です。

朝鮮人参を手に入れて飲んで、病気が治ったとしても、朝鮮人参を手に入れるための代金の返済で苦しむことになるということがたとえです。

人参よく人を活かし、よく人を殺す

「人参よく人を活かし、よく人を殺す」とは、やり方や使い方次第で、物事は良くなることもあれば、悪くなることもあるという意味です。

朝鮮人参のような高価なものは、裕福な人しか使えないものだったのです。

しかし、生きられる方法があるのなら・・と庶民も朝鮮人参を手に入れたくなるのも自然な気持ちでしょう。

ですが、そのために借金をしてしまうと、病気が治っても返済できずに自ら命を絶つような結果になることもあるということをたとえているのです。

まとめ

「人参で行水」「人参飲んで首くくる」「人参よく人を活かし、よく人を殺す」など、朝鮮人参がどれほど高価なものなのかわかります。

現在でも、質の良い朝鮮人参は高値なのは変わりません。

一説には、一度朝鮮人参を栽培すると、しばらくはその土地では何も作物が育たなくなると言われます。

それほど土壌の栄養を吸収する力が強いということなのでしょう。

だから高価なのも仕方ないのです。

身分不相応なことをすると、後から自分自身を苦しめることになるという戒めの言葉として、おぼえておきたいと思います。