【きいた風なことを言う】は【聞いた風】か【利いた風】かどちら?

ことばの意味

「きいた風なことを言う」とは、目上の人が目下の者に対して使う表現です。

あまり日常的な会話で使うことはないですが、今でもドラマや映画などのセリフでは耳にすることがあります。

では、この「きいた風なことを言う」の意味をご存知でしょうか。

「聞いた風なことを言う」なのか「利いた風なことを言う」ではどちらが正しいのかについて解説しましょう。

スポンサーリンク

「きいた風なことを言う」の意味

「きいた風なことを言う」とは、

わかりもしないのに、そんなことは百も承知だというような生意気な態度をとる様子に対する批判的な表現です。

大人が生意気な子供に対して使うとか、上司が部下に対して使うなど、上下の関係がはっきりしている間柄で使われることが多いですね。

スポンサーリンク

「聞いた風」なのか「利いた風」なのか

「きいた風なことを言う」の意味は、知ったかぶりをする目下の者に対して皮肉や批判をすることです。

その意味からして「聞いた風なことを言う」と書くのではないかと思っている人が多いでしょう。

小耳の挟んだ程度のことでも、知ったかぶりする生意気な様子に対して使うので、「聞いた風~」が正解だと思うのも無理はありません。

ですが、正しいのは「利いた風なことを言う」なのですよ。

「利いた風なことを言う」は、「気が利く」ことを言うという意味でもあるのです。

でも、気が利くことを言うのに生意気だとか批判されるのは意味が分かりませんよね。

ですが、目上の人から見れば、よく理解していないのに全てを知っているかのような様子で言うのは鼻につくからでしょう。

気を利かせたつもりで言ったことが「利いた風なことを言う」と思われてしまうのです。

「きいた風なことを言う」の使い方

「利いた風なことを言う」の使い方を例文で見てみましょう。

こと子
こと子

友達から恋愛相談されたんだけど、どう答えてあげればいいのか・・。
難しいよな、恋愛の悩みを解決するのって。

にゃんこ
にゃんこ

恋愛の悩みを人に相談する時って、もうすでに自分の中では答えが出ているんだよ。
だから、その答えに対して肯定して背中を押してあげればいいのよ。

こと子
こと子

ふ~ん。
すごい恋愛経験豊富みたいな回答だね。

にゃんこ
にゃんこ

そう?
想像力を発揮すればオンナゴコロも理解できると思うけど。

こと子
こと子

利いた風なことを言うね。
女性誌の恋愛コラムでも読んだの?

 

にゃんこ
にゃんこ

てへ、バレたか!(^^)!

このような場面で使えます。

まとめ

「利いた風なことを言う」とは、聞いたことをいかにも全て理解しているかのごとく得意げに話す人に対して使う表現です。

ただ、対等な立場ではあまり使うことはなく、大人から子供へなど上から下に対して使うことが多いようです。