【親族】と【親戚】と【身内】の違いとは?正しく説明するポイント!

ことばの雑学

冠婚葬祭などで久しぶりに顔を会わせるのは親族?親戚?それとも身内?

どれも同じでしょ

そうなのかな
同じではないような

同じ意味でも

違う言葉になるのは

日本語によくあるパターン

そう言われれば・・・

あまり深く考える機会がなければ、こんな感じで同じ意味だと思ってしまいそうです。

でも、ほんとに同じなのでしょうか。

きちんとした違いがあるのなら、そのポイントはどこなのか・・・。

疑問をもったので、調べてみました。

スポンサーリンク

親族と親戚

親族は、親戚の正式な言い方なんて思っている人もいますが、じつは親族と親戚は明確な違いがあります。

親族とは、血統や結婚で繋がる人々のことです。

親戚とは、家族以外で血統や結婚で繋がる人々のことです。

ほら、ほとんど同じでしょ

いやいや

家族と家族以外の明確な違いがある

そうですね。

親族は親兄弟姉妹などの家族も含まれます。

親戚は家族以外なので、その点の違いはハッキリしていますね。

しかし、親族と親戚の違いは、それだけではないのです。

親族は法律できちんと決められています。

法律では、六親等内の血族、および配偶者、三親等内の姻族を指すのです。

それに対して親戚は法的な縛りはないので、ザックリとした感じで使えるわけです。

親戚は親類と同じ

親族、親戚のほかに親類もありましたね。

そういえば

親類もあったね

またややこしいことを・・

親類は、親戚と同じなので、どちらを使っても問題ないのです。

叔父(伯父)、叔母(伯母)、従兄弟、従姉妹、甥、姪などは親類もしくは親戚です。

家庭の事情によっては例外もあるでしょうが、一緒の世帯で暮らしていないけれど、血統や婚姻で繋がっている人たちです。

はっきりとした定義はないのですが、親類の方が少しカジュアルな伝え方をするときに使うケースが多いようです。

スポンサーリンク

身内は何なの?

親族、親戚、はたまた親類まで出ました。

いよいよ身内です。

身内に関していえば、何の縛りもありません。

一般社会では、家族や親戚のことを指していますが、もっと広く使われていますね。

今、地元から身内が上京してるんだ

ご兄弟とか?

いや、親友の弟なんだけど

家族ぐるみの付き合だから

身内みたいなもんだんだ

このように、血縁関係もない赤の他人でも、親戚同然に付き合っている間柄では身内という表現をすることもあります。

他にも、身内だけの集まりに友達が含まれることもあります。

このように、親しい間柄であれば他人でも身内と言うこともあるのですが、本来は血縁関係のある家族や親戚のことを指していたようですが、今ではそのような定義はありません。

まとめ

冠婚葬祭などでは、親族席などが設けられていることもあります。

しかし、その場合の親族は必ずしも法的なルールによる親族とは限らないので、世の中では親族も親戚も親類もはたまた身内も、その場の雰囲気で使い分けられているのではないでしょうか。

それでも構わないのかも知れませんが、一応、ハッキリとした違いがあるので、その点だけはおぼえておいて損はないと思います。