【聞くは気の毒、見るは目の毒】とはどんな意味のことわざ?

ことわざ・慣用句

「聞くは気の毒、見るは目の毒」ということわざを知っていますか?
このことわざの意味を知ると、「そういうことあるよね」と思わずうなずきたくなってしまいます。

人の気持ちを察するためにも、「聞くは気の毒、見るは目の毒」の意味を知っておくと良いですよ。

それでは、「聞くは気の毒、見るは目の毒」の意味や使い方をご紹介します。

スポンサーリンク

「聞くは気の毒、見るは目の毒」とは

「聞くは気の毒、見るは目の毒」とは

知らずにいればすむことなのに、なまじ聞いたり、見たりして知ってしまうことで、迷いが生じてしまう。

という意味のことわざです。

そういうことってありませんか?

知らなければモヤモヤすることもなかったのに、お節介に耳に入れる人がいて、気持ちが沈んでしまったりすること。

そういう意味で使われることわざです。

「聞くは気の毒、見るは目の毒」の使い方

「聞くは気の毒、見るは目の毒」をどんな場面で使うのか、例文を使ってご説明します。

このセーター、ずっと欲しかったんだけど、セールになってたから思い切って買っちゃったの!

へえ、もしかしてそれって○○ブランドの?

うん。そうだよ。

そのブランドのアウトレットショップがあるの知ってる?最大70%OFFになってるらしいよ。ちなみにそのセールで何パーセント引きで買ったの?

30%だけど・・・。

そうなんだ、言わなきゃよかったね。

ううん、欲しかったからいいの。それにアウトレットショップにあるかどうかわからないしさ。

うん、うん。そうだよ。人気のアイテムは無い可能性が高いし。

でも、もしも70%引きになってたらショックかも。

ごめんね。「聞くは気の毒、見るは目の毒」って感じだよね。

このような場面に使います。

もっとシンプルに「聞けば聞き損」ということわざもあります。
聞いてしまったために、損した気分になるという意味なので、まさに例文の会話に当てはまりますね。

そう言えば、買い物した後に、同じものを他の店で見かけると、つい値札をチェックしてしまうことがあります。

もしも自分が買った値段よりも高ければ「やった♪」と得した気分になりますが、もっと安ければ損した気持ちになります。

知らなければ済むことなのに、気になってしまうのですよね。

スポンサーリンク

似た意味のことわざ

「聞くは気の毒、見るは目の毒」と似ていることわざがあります。

【聞けば聞き腹】ということわざです。

この「聞けば聞き腹」の意味は、

聞かなければ知らないで済むことを、なまじ聞いてしまったために腹を立ててしまう。

という意味があります。

まとめ

「聞くは気の毒、見るは目の毒」ということわざの意味を知ると、余計なことを人に言わないように気をつけたいと思います。

そして、余計なことを知りたがらないようにしないと、自分が損した気分になるので気をつけたいですね。